なかむら内科へのお問い合せ

TEL:06-6873-7751 FAX:06-6873-7752

予約制ではありません。
受付順に診察をしています。

時間 日・祝
9:00~12:00
16:00~18:30

●受付時間
午前 9:00~12:00
午後 16:00~18:30

●休診日
木曜日・土曜午後
日曜日・祝日

●所在地
〒565-0874
大阪府吹田市古江台4-2-60
千里ノルテビル305
(北千里医療ビル3F)

お知らせ

2023.04.02 「顔認証付きオンライン資格確認」のご利用について

IMG_4768

IMG_1410

4月になりました。どこも桜満開です。千里北町北端の桜並木も箕面の滝界隈も綺麗に咲いています。毎年、同じ風景ですがつい写真に収めました。

 

さて、この4月から本格的に「顔認証付きオンライン資格確認」の制度が始まりました。いわゆる「マイナンバーカード」が健康保険証の代わりになるというものです。まだ充分に認知されておらず性急な導入だなと思いつつ、国の指示ですので当院も今月から始めました。その手続き方法をお知らせします。

まずマイナンバーカードを受付にあるカードリーダーに差し入れますするとカードリーダーがカメラで顔を認識し、画面に質問文が出てきます。画面に表示された「薬剤情報の閲覧に同意しますか?」「特定健診情報の閲覧に同意しますか?」の2つの質問にいちいち「同意する」「しない」を指タッチして下さい。これで受付は完了ですので、マイナンバーカードをカードリーダーからご自身で抜き取って下さい。顔認証が出来ない場合、4桁の暗証番号を入力しないと使えません。

基本的に受付でのやり取りは、これまでの健康保険証の取り扱いと大した変わりがありません。但し、マイナンバーカードに予め健康保険証のデータを入力(紐付け)しておかないと使えませんので、ご注意ください。当院で健康保険証の紐付けも出来ますので、その旨、受付にご相談ください。ただ便利と言われる反面、医療機関での手間は増えますので、しばらく操作に慣れるまでご迷惑をお掛けすることと思います。

ただね、まだまだ過渡期のため、決して便利なばかりの方法ではなさそうです。

2023.03.09 5月6日(土)休診させて戴きます。

IMG_6716

IMG_1281

桃の節句が終わり、このところ急に春めいて来ました。うちの庭も紅梅や三色椿が綺麗に花を咲かせています。我が家にも春が来た〜!!! 思わず写真に納めました(左図)。

一方、新型コロナ感染の重症者も大阪府733人、死亡者7人(3月7日)と随分減り、この調子でいけば新型コロナを5月8日から5類相当にする計画も間違いなく実行されそうです。

5類相当となれば当院での診察に支障はなくなり、発熱者枠を設けて診察させて戴くことに致します。その詳細については後日、お知らせしますね。

 

さて、気は早いですが、5月の黄金週間の診療状況をお知らせ致します。

5月1日(月)2日(火)は診療しますが、6日(土)は休診させて戴きます。ご留意下さい。

2023.02.16 新型コロナワクチン接種について2月27日で一旦、中止します

IMG_1106

IMG_1132

まだまだ寒いです・・・ 日によったら朝1° Cですもんね。布団から出るのに勇気が要ります。

さて、先日の診療中、ある患者さんから「1月からブログ更新してません! 楽しみにしてるのにっ」って言われました。

なかむら内科のこのHPお知らせコーナーを読んで楽しんでくれてはる人が居てはるんや〜! 嬉しくなりました。早速、認めています。

 

新型コロナワクチン接種の話です。ワクチン接種が始まった頃は一刻も早く受けたいという思いがあり、当院も日々30人、時には60人まとめて接種してきました。しかし、世の中、マスク無しでも大丈夫という状況になりつつあり、第5回目のワクチンでは、このところ日に1~2人となってきます1バイヤルには6人分が含まれていますので、1〜2人の接種のために4〜5人分を破棄するのはとても心苦しい思いです2月27日(月)を最終にしばらくお休みすることに致しました。ご了解ください。また感染状況によって再開しますね。

左には和歌山県白浜のアドベンチャーワールド、可愛らしいパンダの写真を載せました。2月11・12日はとても暖かい春の陽気でした。こんな良い天候でだらだら過ごすのは勿体無いと白浜まで車を飛ばして?見てきました。パンダも戸外の庭に出て笹を手に持って食べまくり。途中で疲れたのか寝そべってお昼寝し始めました。白浜ではホントにま近でパンダが見れるんですね。凄いです。またただ食べて寝ているだけなのに人を魅了するパンダも凄いです。

2023.01.01 新年を迎えて思ったこと

明けましておめでとうございます。

「年越して元旦を迎えておめでとう」ん? 何でやろう? ふと、そう思いました。小生、今年で6度目の年男となり、もうこれ以上、歳取りたくない!!! 年越してめでたくも何ともない・・・ 

一年365日って、単に地球が太陽の周りをちょうど一回転し(正確には微妙にズレがあり、その結果、閏年が造られたそうですが)元の位置に戻ってきただけやないの? 1年経って元に戻ってきたことは一つの節目ではありますが、何で祝うんでしょうね?

 

考えてみました。

昔はこんなに易々と年を越せなかった・・・ 結核を初めとする感染症(疫病)、飢饉そして戦さ。これらが、ほんの少し昔までは私たちの身の周りに絶えずありました。滝廉太郎、樋口一葉、石川啄木、高杉晋作らは30歳を待たずして死去されています。江戸時代の平均寿命(推定)32〜44歳、明治時代44歳、大正時代43歳だったそうです(いろは出版:寿命図鑑から引用)

昔の人の人生は短かったんや〜!

こんなに短い人生なら一年一年歳を越すのは大変だったと思われます。だから大晦日・元旦という節目に際し、「昨年一年無事生き延びられた。有り難いことです、また今年も無事過ごせますように」という想いが強かったんでしょうね。

一方、今は2022年で、男:81.47 歳、女:87.57歳とまあ、明治大正の人達の2倍長生きしています! 凄いことです。医学と衛生環境の進歩、そして飢饉からの脱出、戦争のない世界が寿命を伸ばしてきました。有り難いことです。

その一方、この地球のあちこちで戦争や内戦があり、劣悪な生活環境と飢えに苦しむ人達が大勢いることも事実です。新型コロナも収まっていません。何とかならへんものか? もどかしい思いがします。そして小生、数え72歳になったことを素直に感謝したいです。

皆様にとって今年も恙なく平々凡々で穏やかな年でありますよう心からお祈り申し上げます。

2022.12.16 12月28日(水)午後から1月5日(木)まで休診致します。

IMG_0878

寒くなりました。今朝、起床時の外気温は3℃でした。新型コロナも減りません・・・でも先日、この寒い中、箕面の滝の川道は紅葉を観に来る人でごった返ししていました。しかも紅葉のもっとも綺麗なのはお料理屋さんの木でしたね。流石に手入れされている(左の写真)。

 

さて、年末年始の休診の案内です。

以前にこのお知らせの中で書いていたのですが、ワクチン案内の記事に埋れて目立ちませんでした。申し訳ありません。